皆さん、燻製って好きですか?
TAMAは燻製したおつまみが大好きです。
燻製ってなんであんなに美味いんでしょうね。
自分で燻製が作りたくてキャンプ始めたばかりのころに燻製機を購入しました。
今思えばキャンプ初心者がやることじゃないだろって感じですが…(笑)
今回はめんつゆを使って「うずらのタマゴの燻製」を作ってみましたので作り方を紹介します。
うずらのタマゴの燻製(燻タマ)レシピ
さっそくうずらの燻タマのレシピを紹介します。
まず準備するものはこちらです。
- うずらのタマゴ (湯がくのが面倒であれば水煮缶などを用意して下さい。)
- めんつゆ(4倍濃縮)100cc
- 水 100cc
- キッチンペーパー
- ジップロック
- スモークウッド
- ピートパウダー
- 燻製機
①うずらのタマゴにめんつゆで下味を付ける
うずらのタマゴに下味を付けていきます。
今回はより簡単に作るために「めんつゆ」を使用しました。
うずらのタマゴをキッチンペーパーに包んでジップロックの袋に入れます。
めんつゆ100ccと水100ccを混ぜ合わせたものをジップロックの中に投入します。
キッチンペーパーに包むことでペーパーにめんつゆが染み込んでタマゴ全体に均一に行き渡らせることができます。
キッチンペーパーなしだとかなりの量のつけ汁が必要になってしまいます。
②冷蔵庫に入れて2時間放置
①でめんつゆに漬け込んだうずらのタマゴを冷蔵庫に入れて2時間ほど放置します。
タマゴの薫製はそれほど長く漬け込む必要がないのでキャンプに出発する前に漬けておいてキャンプ場に到着してから薫製するぐらいでちょうど良いです。
ちなみにまだ燻製していませんがこの時点で味タマとして食べてもかなり美味いです(笑)
しかし我慢です。
燻製すれば味タマとは比べ物にならないくらい美味くなりますのでもう少しの我慢です。
③水分を拭き取る
漬け汁から取り出したら水分をキッチンペーパーで拭き取ります。
燻製する時は水分をしっかり取っておかないと美味しく仕上がりません。
面倒ですが1個1個拭き取りましょう。
拭き取りが完了したら暫く風に当てて乾かしてください。
④燻製機に投入
タマゴの表面が乾いてきたらいよいよ燻製機を使用して燻していきます。
僕が使用しているキャプテンスタッグの燻製機は網目が粗いのでアルミホイルの上にうずらのタマゴを並べてのせます。
アルミホイルの代わりに百均の焼き網でも代用可能です。
ガストーチを使ってスモークウッドに火を着けます。
割と広い面積に火を着けるようにしないと途中で火が消えてしまいます。
スモークウッドの上の茶色い粉はピートパウダーです。
ピートを使うことで一気にスモーキーなフレーバーを纏い、お酒に合う燻製に仕上がります。
今回は他のものも一緒に薫製したのでスモークウッドを1個丸々使いましたがタマゴだけなら10分程度の燻製時間で問題ないのでスモークチップやもっと小さなウッドでもOKです。
10分ほど燻製したら薫製機から取り出して暫く冷まします。
暫く置いておくことで燻製の味が落ち着き美味しくなります。
うずらの燻製タマゴの完成です
どうですか?
いい色でしょう?
お味はもちろん美味いに決まってます。
子供達にも大人気です。
タマゴの燻製は作り方が簡単ですが味は格別でホントおすすめです。
初めての燻製でもほぼ失敗しない簡単さがいいですよね。
今回使用した燻製機は「キャプテンスタッグ M-6547」
今回使用した燻製機はキャプテンスタッグ製のアドバンス折りたたみスモーカーM-6547です。
こちらの燻製機は折りたたんでコンパクトに収納できるのでキャンプに持っていくのに便利ですよ。
二段になっていて割と多めの食材を並べることができます。
お値段もお手頃ですので初めての燻製にピッタリです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
薫製と聞くと仕込みが大変そうとか難しそうなイメージがありますがタマゴやチーズ、ナッツの薫製は難しくありません。
今回ご紹介したうずらのタマゴは薫製することでビックリするほど美味しく変化しますので是非一度試してみて下さい。
以上、今回は「うずらのタマゴの薫製」の作り方についてTAMAがご紹介しました。
キャンプ関連の記事は以下にまとめています。是非ご覧下さい。
関連記事 キャンプ用品レビュー・キャンプ飯レシピ・キャンプ場レビューなど|キャンプに役立つ記事まとめ
どうも、TAMA(@tama_soj)です(^^♪当ブログでもキャンプ系の記事が増えてきましたので分かりやすいようにジャンルごとにまとめてみました。僕が実際に購入したキャンプ用品のレビューからオリジナルキャンプ飯レシピ、キャ[…]
僕もキャンプ飯のレシピを考える時はいつもクラシルでレシピを検索しています。
クラシルって作り方動画付きなんでめちゃくちゃ分かりやすいんですよね。
クラシルの膨大な量のレシピを活用すればキャンプ飯の幅も広がりますよ。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
こちらの記事の内容が「いいな」と感じていただけましたら、下のボタンからSNSでシェアして頂けるととても嬉しいです(^^)